野宿生活者(ホームレス)への定額給付金給付@名古屋

定額給付金野宿生活者(ホームレス)に行き渡るのか、行き渡らない!という論点が提起されて久しいですが、問題はあまり解決されていないようです。私の知る限り、この問題について、名古屋市では、ささしま共生会から市に対して問題提起がなされています。http://www6.ocn.ne.jp/~sasasima/administration/administration.html

ささしま共生会の方にお話を伺いましたが、名古屋市に住民登録が残っていれば、比較的うまく手続きができるようです。(残っていないと、手続きがちょっと難しくなるかも。)市のHPや案内には載っていませんが、手続きにとっては重要なことを伺ったので、参考情報として記しておきます。


名古屋市に住民登録が残っていれば、その場所に居住していなくても、各区市役所にある定額給付金相談窓口で、申請書を受取ることができます。

●申請の際に本人確認書類が必要となります。免許その他いろいろありますが、何もない場合も、各区(市民課かな)で定額給付金給付に限定した住民票を 発行するということで、これが本人確認書類となるそうです。但し、9月現在、発行は無料ではないようです。

ということで、その場で、問題なく不快な思いをせずに申請できるようですが、その後、
●申請が通った旨の通知=「交付決定通知兼給付通知・受領書」を受け取る必要があります。いちいち定額給付金相談窓口に行かなくても、自分と信頼関係を結んでいるNPOの事務所を受取先に指定できます。
*窓口では、また窓口に来るように言われることもあるようですが、NPOの事務所で大丈夫とのことです(「郵便物の受取先の設定は、本人のご申請と、受取設定先の合意が得られていれば、行うことができます」という名古屋市定額給付金等推進室からの言質あり)。

なお、申請が通った旨の通知を受け取った後に、通知が指定する日時・場所で、改めて給付金を受け取る必要があります。(←口座がないとの想定で、現金給付の場合を書いてます。口座振替もできます。)

私的見解ですが、こうした情報こそ、市のHPでアピールすべき情報だと思うのですが…。(公園は住所登録できない、なんてことは書いてあるのに。)
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/teigakukyufu.html(名古屋市定額給付金関係HP)
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/teigakukyufu/qanda/nagoya00067054.html名古屋市定額給付金関係Q&A)


無論、チラシを野宿生活者に配るというのが基本ですが、共生会によれば、それは一応なされているそうです。(これも、アピールすればよいのに…) 但しチラシが分かりにくい&情報が十分に行き渡らない(日中配布のためテントや小屋などを所有している方にしか配れておらず、所有していないひとに対しては情報が行き渡っていない)という限界についても伺いました。私もチラシを見ましたが、ちょっとこれでは手続きがしにくいという感じです。



他のメンバーから、販売者に定額給付金の話題をちらっと振ってもらいましたが、受給を考えてみるという方も、受給はしないという方もいます。受給希望される方がいれば、力になりたいです。名古屋市の申請期限は11月11日です。

BINN 川島

*情報の聞き誤りの責任は、川島に帰します。
*適宜、更新可能な情報は更新します。

■10月4日更新 入院している方については、住居登録が名古屋市内にあれば、入院先を住居とみなして申請が可能できるとのことです。[名古屋市定額給付金等推進室052-972-3292(祝日を除く月〜金:午前8時45分〜午後5時15分の応対)へ、メンバーが確認]